top of page

講演・研修メニューの一例

講演・および研修プランの一例です。

料金は目安ですが、開催地やスケジュール、企画内容、主催者の熱意などにより、応相談となっております。

基本講演料/1時間半 5万円より(交通費・宿泊費等別)

成功事例に学ぶ地域活性化プロジェクト

~次世代に勝ち残る

プロジェクトの法則とは?~

地域活性化を目指して、全国各地で様々なイベントや施策が実施されていますが、それらの中には一過性の話題で立ち消えてしまうものも多いのが実情です。一時的な「ブーム」ではなく、地域の「名物」を創出していくためには、確固たるプロジェクトの概念と戦略が不可欠です。

地域活性化を成功に導くためのプロジェクトの考え方や勝ち残るためのマーケティング戦略などを、豊富な成功事例や失敗事例などを基にレクチャーしていきます。

間違いだらけの

   「地方創生」

~移住事業 陥りやすい

    ミスからの脱却法~

「地方創生」が声高に叫ばれ、全国的に移住促進事業などへの積極的な取り組みが進んでいます。しかしそれらの施策には似たような内容が多く、差別化のポイントに乏しいのが実情です。

移住ビジネスによってどのような街を形成して、どのようなビジョンを描いていくのかが強く求められています。 「地方創生先行型事業」でアドバイザーを務めた西村重夢が、実践を通して習得したノウハウをもとに、「地方創生」における真にあるべき姿について、講座を通してレクチャーしていきます。

リピーターを創り出す

「コンシェルジュ」とは?

~差のつくサービスを提供する

真のコンシェルジュ育成法~

 コスト0円でも

 成果を出す

 情報発信戦略

商品やサービスの情報を発信するための広報手段は、従来からの広告メディアに留まらず、いまや自社メディアやソーシャルメディアなど多岐にわたっています。無料での情報発信が当たり前の時代になっていますが、効果的な情報発信を行い成果をあげるためには、様々な重要なポイントをしっかりと押さえた「戦略プロモーション」の考え方を身につける必要があります。 

本講座では「お金をかけずに効果的な広報を実践する」ための具体的なノウハウについて、豊富な事例を交えながらレクチャーし、売上げアップや集客増、プロジェクトの成功を目指します。

まちおこしに繋がる

“着地型観光商品”とは?

~「ブーム」ではなく

「名物」を創出するために~

地域ならではの観光資源を掘り起こし、観光客誘致に繋げる“着地型観光”の取り組みが全国各地で進められています。しかしそれらの多くは一過性で、中長期的な視点でのまちおこしに繋がっている事例は少ないのが実情です。
本講座では、山あいの人口わずか300人あまりの高齢化が進む村で実践した観光ツアーや、ご当地エステを核に観光資源を有機的に活用した女性限定ツアーなど、大好評を博した着地型観光ツアーの事例をもとに、一過性の「ブーム」ではなく地域の新たな「名物」を作り出していくための仕掛けや基本的な考え方などについてレクチャーしていきます。

その創業ホントに大丈夫?

~事業スタートのために描くべき《夢実現の事業ビジョン》~

通販だけでもありとあらゆる生活用品をまかなえる現在、実店舗におけるお客様とのコミュニケーションの重要度はますます上がっています。

では、お店にとってのファンを作り出し、リピーターとなっていただくために必要なスキルやノウハウは何なのでしょうか?

成功店舗の先進事例などを基に、差のつくサービスを提供できる

真のコンシェルジュに求められる資質や技術について学びます。

創業後、3年以内の廃業率は70%とも言われています。その境目を作り出しているのは、事業の計画性であることは間違いありません。

ではどのような計画を策定すべきなのでしょうか?またそれをどのように推進していけば良いのでしょうか?

プチ創業応援隊で様々なサポートを行ってきたノウハウをもとに、

マニュアル的ではない事業ビジョンの描き方を教えます。

そのほかの講演テーマ

◇実は難しいパブリシティ…取材を確実に勝ち取るためのプレスリリース研修

◇間違いだらけのWEB戦略

 ~WEB集客のために本当に必要なテクニックとは?~

◇社会人・起業家のためのSNS入門

 ~Facebookページ・YouTubeのビジネス活用法を学ぶ~

◇創業前に確認しておきたい7つの重要ポイント

 ~身の回りに潜むヒントで差別化を創出~

◇ご当地おにぎり「地にぎり」が地域と世界を結ぶ

 ~地にぎりプロジェクトが切り開く「これからの食育」~

◇6次産業化はなぜ成功しない!?~農林水産ビジネスのケーススタディ~

◇高校生の泣き笑い商品開発 ~“マハタぷるるん丼”ができるまで~

bottom of page